こんにちは。
支店総務の倉野です。
今週は寒い日が続いていますが、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、
皆さんはどんな秋を楽しまれているでしょうか?
私はやっぱり食欲の秋です😊!
ということで、今回はたまたま見つけたハンバーガーとミートパイのお店
[Billy‘s]をご紹介します♪
こちらのオーナーさんはオーストラリアの方!
奥様とお店を経営してみえます。
店内はシンプルでスタイリッシュ✨
オーストラリアの写真なども沢山ありましたよ!
今回、ハンバーガーも気になるけど ミートパイもやっぱり食べたい!
ということで両方チョイス!
まずはミートパイ…
中はこんな感じです
続いてハンバーガー…
野菜たっぷりです
どちらもとても食べ応えありました!
場所は多治見の静かな住宅街にあります。
機会があればまた是非行きたいお店でした😊
支店総務の倉野です。
造園でお世話になっている愛光園さん。
最近は、養蜂にも力を入れてみえて[Happiness bee]というショップで
小牧産の採れたてはちみつも販売してみえます。
ご夫婦とても仲良しで、奥様がとにかくパワフル!
はちみつ販売と並行して、お子さん向けの絵画教室やイベントなどもやってみえます。
その絵画教室の生徒さん親子の作品がこちらです!
庭木を剪定した枝などを入れる自社パッカー車に、直接デッサンしたそう!
一発勝負なので始めは皆さん戸惑い気味だったそうですが、描き始めたら
親子で思い切り楽しんでみえたそうで色合いなど何の打合せもしていないそうですが
とても素敵ですよね😊
この車で走っていると、子供たちがとても興味を持ってくれるそうです。
市のゴミパッカー車もこんな楽しい車だといいのになぁと思います。
こんにちは支店・総務の倉野です。
やっと秋らしい気候となりましたね。
私は先日、松坂屋美術館で開催中の「草間彌生 版画の世界」
のレセプションへ誘っていただき、夜間鑑賞会へ行ってきました。
今回は初期作品から近年の作品まで約160点が展示されていて、
あまりの細かさと繊細さに時間を忘れて見入ってしまいました。
草間さんといえば、水玉と網目、かぼちゃをイメージされる方が多いと思います。
長野県松本市で生まれ、幼少期から水玉と網目を描き続けてみえますが、頭の中に
見えているものが作品になっているそうです。
一生のうちに、草間さんは一体いくつのドットを描くのでしょう・・・
制作途中の動画では、フリーハンドでキャンバスにペンを走らせ、
「描きながらどんどんアイデアが生まれてくるの。勝手に手が動いていくのよ」と
ものすごいスピードで描かれていくのが印象的でした。
目の前で本物の作品をこれだけ拝見できる機会は滅多にないので
細かいところを観てから少し離れて観てみたり、本当に見ごたえある内容で大満足!
お土産で頂いたクッキー缶には、
ハート形のレモンとルイボスティーも入っていて素敵でした💛
11月16日まで無休開催だそうですので、機会があれば是非!!!
こんにちは
支店・総務の倉野です。
今日は、今年4月に春日井の朝宮公園前にオープンした
ドライブスルーのあるカフェ&パン屋さん、
【Flave】さんを紹介したいと思います!
ティファニーブルーのかわいいお店で、ドライブスルーがある???
と、オープン前から気になっていました。
「食と栄養と健康と」を大切にしているようで、カフェには珍しい
厳選食材のせいろ蒸しもあり(イートインのみ)、パンメニューもとても豊富!
どれにするか、とても迷いますよ😊
あれこれ選んだのですが、中でも感動的においしかったのはこれ!
ドーナツです♡
私が行ったときは3種類で、
生クリーム、カスタードと生クリーム、白桃アールグレイがありました
中も外観もとても可愛いお店ですので機会があれば、是非行ってみてください
次は冷え冷えのフルーツティーと一緒にやっぱりドーナツを選ぶと思います♪
あ~… 食べたくなってきた💦
こんにちは。
支店 総務の倉野です。
以前から前を通る度に気になっていた
淡路島バーガーのお店👀
県外の友人もSNSで紹介していたので早速行ってみました!
メニューはたくさんあって迷ってしまいますが、
今回まずは看板メニューの淡路島バーガー&島レモンソーダに♪
玉ねぎとたっぷりのレタスがポイントで、
島レモンソーダと相性抜群!
ダブルバーガーになるとどうやって食べようか…?と考えないといけない高さです。
壁にかけてあるメニュー表が可愛くて、欲しくなってしまうほど。
見入ってしまいました❤
こじんまりとした素敵なお店で、とても美味しいので、
支店の近くにお越しの際は是非行ってみてください!
紺色の暖簾が目印です♪

















































